HOME > 先輩の声 > 杉山 拓(わかば薬局中央店)

先輩の声

充実の研修と、お手本になる先輩。2つが揃う環境で、一人前を目指す。

入社1年目のインタビュー

杉山 拓
わかば薬局中央店 薬剤師
2018年入社 新卒入社 東京薬科大学卒

小さな頃から身近だった「薬剤師」の仕事。

――杉山さんが薬剤師になろうと思ったきっかけは何ですか?

もともと父と兄が民医連所属の薬局で薬剤師をしていまして、私にとって身近な職業だったことが大きいです。小さな頃から漠然と、「将来は自分も薬剤師に」と考えていました。

――家族と違う道に進もうと考えたことは?

高校の頃は天体観測が趣味で、天文学を学んでみたいなと思ったこともあります。ただ、それと同時に“自分に向いている職業”について考えてみたんですね。私は人と話すのが好きで、人に尽くすのが苦にならない。ならば、身近な人のためになる仕事がしたい、と思い至りました。
そこで、「薬剤師になれば、患者さんと話す機会も多いし、相手の役に立てる」と真剣に考えるようになり、やっぱり自分に合っているじゃないかと思いました。

――働く場として外苑企画商事を選んだきっかけはなんですか?

就活当初、最初に働く職場はどんなところが良いのか、父に相談してみたんです。そのときに、「病院と調剤薬局の両方を経験できる環境が良いぞ」とアドバイスを受けまして。その話の流れで、民医連所属の外苑企画商事を勧められたのが、応募のきっかけでした。

――入社を決めるにあたって不安な点などはありませんでしたか?

新しい環境や人間関係に馴染めるか、ちょっと不安でしたね。けれど、皆さん人柄が柔らかくて、新人を温かく迎えてくれる雰囲気がありましたので、不安はすぐに払しょくできました。実際に働いてみても、現場の先輩方が皆さん優しくて。分からないことも気兼ねなく聞けるし、良い職場に巡り合えたと思っています。

教育熱心な先輩のもとで知識を磨く、研修期間。

――入社1年目ということですが、どのような研修を受けているのか教えてください。

私の場合は調剤薬局での研修からスタートしました。入社後3カ月間は、調剤業務に携わりながら、当社の各薬局で扱う薬の種類や仕事の進め方など、基礎を学ぶ期間です。OJT形式で教育係であるベテラン薬剤師の方がついてくれるので、分からないことはすぐに質問するようにしていました。患者さんへの服薬指導を担当するようになったのは、8月に入ってからですね。

――OJT研修以外にも勉強の機会はあるのでしょうか?

新人が薬について調べてレポートにまとめる勉強会が、定期的に行われています。「向精神薬」「高血圧薬」など数あるテーマの中からひとり10個ほどを担当し、その特徴や副作用などを、教育係の先輩にプレゼンするんです。

――業務と並行して、薬の知識を深めることができるわけですね。

フィードバックの時間もしっかり設けられているので、先輩から専門書でも得られないような情報を教わることも多いです。それに最近だと、毎日の業務終わりに先輩から薬や服薬指導の仕方などについて問題を出していただいて回答する復習レッスンもしています。

――研修はすべて内部で行われるのですか?

外部の勉強会やセミナーに参加することもあります。薬局長や先輩に、「こんなセミナーがあるけど、杉山君も一緒にどう?」と誘っていただくこともしばしば。本当に意識の高い人が揃っているので、こちらのモチベーションも自然と上がります。

入社して見えた「スペシャリストになりたい」という目標。

――薬剤師としての将来像で考えていることはありますか?

幅広い薬の知識をムラなく身につけることが第一ですが、その上で「この分野については杉山に相談しよう」と、みんなから頼られる存在になりたいです。実際に、先輩は精神系や腎臓系など、各分野のスペシャリストが数多く集まっていますので、自分も得意分野を早く見つけたいです。

――杉山さんが特に勉強したい分野などはありますか?

向精神薬の知識をもっと深めていきたいです。精神疾患の場合、患者さんは言葉にできないような不安を感じていることが大半です。だから少しでも安心させてあげたいし、薬に関する心配ごとがあれば、薬剤師の立場できちんとアドバイスできるようになりたい。そのために専門知識をもっと学びたいと思っていますし、ゆくゆくは病院薬局の経験も積んで、ドクターの意図や考えについても学んでいけたらと思っています。

――患者さんには、どういう風に接していきたいと考えていますか?

堅苦しくなく、話しやすい関係を築いて、患者さんが心を開ける存在になるのが目標ですね。患者さんによってはスピーディな対応が大事な場合もありますが、触れ合いを求める患者さんとは、5分だけでも時間をとってしっかり対応しようと心掛けています。

――最後に、この記事を見ている方にメッセージをお願いします。

もし病院薬局か調剤薬局かで迷っている人がいたら、「ここに両方経験できる場所がある」と伝えたいです。
先輩方もフランクな方が多いので、不安なことや分からないこともすぐに聞けますし、一人前の薬剤師を目指す上で成長につながる環境があると思いますよ。